2020年11月13日金曜日

[JAVA] import文の存在意義

こんにちは、針山散策を今日もほのぼのと行います。


今回は、Javaにおけるimport文について理解したことを記載します。


こちらはFQCN(Full Qualify Class Name)といって、


パッケージ名.クラス名

といった指定をするのを省略して


クラス名を指定しただけで、

パッケージ名は自動で認識させたい時に使用することが分かりました。


また、


import test.test1

import test.test2

import test.test3


import test.*


とした場合、

import test.test1

import test.test2

import test.test3


はimportされないようです。


独立しているので、それぞれimportしないといけません。

(読み込まれているものと思い込んでいました。)


[今日のまとめ]

import文は、FQCNをいちいち使いたくない

良い意味での面倒くさがり屋さん向けです。


[今日のひとこと]

大腸検査で引っかかりました。

何か悪いものでもできたのかしら。